子供の成長について

このブログは柔道整復師の宮本が「野球をしている子供の体の成長」に関係することを書いているブログです。

子供の身体の変化

まず基本的なことから書いていきますが子供の成長は2方向あります。
縦に伸びる(身長)と横に大きくなる(体重)の2つです。
特に縦(身長)は成長期の間にしか伸びません。男子では特に12歳ごろ女子では10歳ごろが
最も体が成長する時期だと言われています。もちろん個人差はあるので、一概にはいえません。

この成長というのは、ただ子供の身体が大きくなっただけではありません。
元々あった完成された骨が膨張して大きくなっているわけではなく、
イメージ的にいうと骨の端に工事現場があって継ぎ足し
どんどん骨が伸びていく様な感じです。そして骨の密度も強固なものになっていきます。
その工事現場というのが、骨端線です。その工事現場がなくなるまでは骨の縦への成長は続いていきます。
ただ人によっては成長が止まったと思ったら、急にぐんと伸びることもある。

成長が止まったのか一番わかりやすいのはレントゲンを撮ることです。子供の手のひらは骨端線がありスカスカの状態です。
ただ実際のところ、怪我をしていないのにレントゲンを撮ることは医療法で認められていないので確認することはできない。
レントゲンの代わりに判断するとすれば、男子に限ったことにはなるが、
顎のひげが柔らかい生毛の様な物から大人と同じ様な固い顎ひげが生えてくればおおよそ骨端線は閉じていると推測ができるらしいですね。

ただこれも大学生になってもひげが生えない人もいるのでその人の体質などによってもくるので判断材料としては難しいが、
個人の発達速度の違いが大きいことはわかると思う。

だからこそ年代によって指導法を変える必要があるということです。

・骨の成長と筋力トレーニングの関係


上記では主に骨の成長について書いたがここからは筋肉の成長についても書いていこうと思う。
よく疑問に上がるのが、成長期に筋力トレーニングをしていいのかどうかですよね。
「筋力トレーニングは高校生になってからでいい、中学生には早い
という言葉を聞いたことはありませんか?
これは半分正解です。
重たい器具を使うような筋力トレーニングは骨端線が閉じてから取り組む方が良いです。
なぜなら成長期には成長ホルモンが分泌されているが、骨端線が離れている時は骨を伸ばす方向に使われていきます
骨端線が閉じた後は筋肉を増やす方向に使われるのでそのタイミングで筋力トレーニングをする方が効率よくトレーニングをすることができます。

大学選手に「技術的に、自分が最も成長したと思う時期は?」というアンケートを取った結果、中学生の高学年期を挙げる選手が多い
ちょうど骨端線が閉じて身長の成長から筋肉の成長に変化していってる時期に一致する。

まとめ

子供の身体は大人の体のミニチュアでないので年代によって練習法を変えたほうが良い!!
筋力トレーニングは骨端線が閉じる中学高学年期から!!

関連記事

  1. いつも飲んでるお茶にある驚きの効果とは!?

  2. マラソンランナー必見!足の痛みにはこれで一撃!

  3. 衝撃!冷麺と冷やし中華は別料理!

  4. 暑い夏!怖いのは運動中の熱中症!なった時の対処法とならないた…

  5. 中高生に多い脛骨疲労性骨膜炎の正体とは!?

  6. 冷え性を吹っ飛ばせ!!冬に最適ゲルマニウム温浴!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。