このブログは柔道整復師の田丸が 「ゲルマニウム温浴の効果」について書いています。
今回のテーマはタイトルの通り『ゲルマニウム温浴』です!!
当院でもゲルマニウム温浴は導入しており、寒さが激しくなっていくこのシーズンはとても大人気です。
理由はもちろん温もるから!ってのは分かりますが
家で入るお風呂と何が違うか分かる方はごく一部だと思います。
という訳で『ゲルマニウム温浴』はなんぞやという所と効果について説明していこうかなと思います。
まずゲルマニウムって何なのかというところから説明しましょう。
1885年、ドイツのクレメンス・ヴィンクラーがアージロード鉱という銀鉱石からエカケイ素に当たる新元素を発見し、
ドイツの古名ゲルマニア (germania) にちなんでゲルマニウムと命名した(Wikipediaから引用)
・・・そんなことどうでもいいですね(笑)
要は鉱石から見つかった成分なのですがこれは半金属と言われて金属の性質もありながら
非金属(金属以外)の性質も持つ特殊なものになります。なんかイメージ的に石かと思いますよね。
僕もそうでした(笑)
このゲルマニウムは水によく溶ける性質を持っているのでお湯に溶かすことでゲルマニウム温浴ができるという訳ですね。
そして浸かっている皮膚の皮膚呼吸により体内に入ります。
ゲルマニウムは血中に入るとたくさんの酸素を作り出してくれるという優れた作用を持ちます。
そして酸素を身体中に運び血液を浄化することで代謝も上がり血流がより促進されます。
そしてこのゲルマニウムは体内に長く残ることができません。
体外に排出される時に老廃物や有害物質を一緒に捕まえて排出されます。
入った時の性質もそうですが出る時まで掃除をしてくれるとは凄いですよね。
これをふまえて、ゲルマニウム温浴の効果を説明していこうと思います。
まず上でも言いましたが1つ目はデトックス効果です。
老廃物や有害物質を汗などから出すことにより血液が浄化されサラサラになります。
2つ目は脂肪燃焼効果です。
体温が上がり基礎代謝が上がるので脂肪が燃えやすくなります。
3つ目がアンチエイジング効果です。
上にも書いているのですが新陳代謝が上がっているので肌のターンオーバーが促進されて
お肌がきれいになります。
4つ目は末端の血管の拡張により冷え性の改善が期待できるところです。
それに加えて血行が良くなると筋肉もほぐれて肩こりや腰痛の改善にもつながります。
身体を温めて冬を乗り切ろう!!
この記事へのコメントはありません。